期間工の心得
①空腹では作業しない
②睡眠はしっかりとる
③時々大声を出してみよう
空腹により引き起こされる事象
身体が資本でお馴染みの期間工。空腹で作業するなど言語道断である。それは、身体を洗わずに湯船に浸かるようなもの。
その例えはどういう事かと問われても、答えに窮する事を前もってお伝えしておきます。
要は、ガス欠でいくらアクセル踏んでも前には進みませんよーという話。
ライン作業には、1日に何度か起こされるトランス状態というのがあります。これはラインタクトと自分がシンクロしていることを指します。
所謂、気が付いたらもうこんな時間なの?という状態です。
この状態に持っていくためには、出勤前、昼食は不可欠だと私は如実に伝えたいと思うわけです。
少々ケチって食事を我慢すると痛い目にあう可能性があります。空腹で力が出なくなっても、自分の顔をちぎってこれ食べろなんていう猟奇的な人はおりません。ましてやアンパンで作られた人間なんていないのです。
しっかり食べましょう。具体的には腹持ちの良い、芋系やゆで卵あたりなら、手軽で良いですよ。
睡眠不足により引き起こされる事象
身体が資本でお馴染みの期間工ですが、たまに息抜きでスクラッチを削っても、絶対に削ってはいけないのが睡眠です。
期間工にとって睡眠不足は、レジで残高不足に合うよりも絶望的なのです。
仕事開始が眠たい状態からスタートするっていうのは、身体や脳にとってもマイナスの状態からスタートするという事。他の人に比べ明らかなハンデを抱えることになるのです。
眠気をごまかそうと珈琲を飲むと、タクト途中で尿意を催したくなる、栄養ドリンクでごまかそうとしても1Rも持たない。
一番はケアレスミスに繋がります。
入社数カ月も経つと仕事にも慣れ、いわば惰性の状態で事が運びます。
ただでさえ、飽き気味の作業の中に睡眠不足が加わると、頭の中は眠い一色で染められてしまいます。特に、時間の進み方がとてもおそくなる。時計ばかり気になり、分刻みでちらちら見てしまうこともあります。
いわば、サウナに入っている状態です。
期間工以外でも、こういった経験をお持ちの方もいるはず。
夜更かしは厳禁です。
時々は大声を出そう
まさにこれです。
これは期間工の方だけでなく、ストレスを溜めやすい方におすすめしたい。
毎日同じことを繰り返すだけでも、少々脳は苦痛を感じているはず。お金の為と割り切ってはいながらも、この苦痛だけはいつまで経っても慣れないもの。
反対直やスポットでヘルプに来ている人で自分とはやり方が違ってイライラ(具体的には反対直の事を考えない。)。
社員同士もやり方が千差万別でイライラ仕合い(笑)
と、仕事中かっとなることがあれば、大声を出しましょう※周囲にバレないように行う事が大事
私の職場は機械音が煩いのと防塵マスクのお蔭で、あまりに腹が立つ事があると、この騒音とマスクで声が籠ることを巧みに利用して吠えます。
これは周囲に人がいないときにしか行えない禁断の秘儀なのですが、腹の底から声を張り上げると、結構スッキリするものです。
ですが、職場で声を荒らげるのは好ましくありませんね。
個人的には、カラオケをおすすめします。カラオケで歌を歌うのも良いのですが、まずは理不尽にあった事などを大声で張り上げてしまいましょう。心の限り叫んでしまいましょう。誰も止めないですし、反論されることもありません。
これ、めちゃくちゃスッキリします。
※但し、これを行う場合は必ず1人で行いましょう。周囲も同じようなストレスにあっているからと巻き込むと、事と場合によっては良くない方向に行きかねませんので。
一番はストレスを溜めないようにコントロールする事ですが、言うは易しです。
筋トレもめちゃくちゃオススメします。
暴飲暴食に逃げるのはダメですよ。

期間工ランキング
コメント